運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-08-30 第149回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

けさの朝日新聞に、核寄港事前協議対象外と出ております。御存じ、事前協議の中身に関して秘密合意は、まず第一に核兵器を積んだ米艦船日本寄港した場合、それから朝鮮半島有事米軍日本国内基地から出撃する場合には、事前協議は不要という密約があったという旨報道されております。これは事実でしょうか。

福島瑞穂

1981-06-01 第94回国会 参議院 外務委員会、内閣委員会、安全保障特別委員会連合審査会 第1号

ですから、寄港とか領海通航事前協議対象外であると、こういうふうに頭から考えておるわけですね。また同時に、核の存在については一切明らかにしないという原則がある。核を積んでいるとも積んでいないとも言わない、こういうふうなこと、これがアメリカ側の言い分である。日本の方では、アメリカ側から事前協議の通告がないから核を積んでないと信じている。

松前達郎

1972-11-06 第70回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

そういうことから考えても、名目上は緊急避難台風避難とは言っておりますが、ちょっと実態が違った場合、当然こういった場合には事前協議対象にしますよということくらいは、やはり警告あるいは注意を喚起するという立場から、これは外務省としてはきびしく言うべきではないか。日本政府立場を理解するというならば、そこまで言うべきではないか、こう私は思うのですが、いかがですか。

伊藤惣助丸

1972-06-07 第68回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第17号

ただ、沖繩からベトナムへ向けて直接出撃をするということについては、事前協議対象となる。わが国方針といたしましては、そういう事前協議申し入れがありますれば、その申し入れに対しましては応諾を与えない、こういう方針でございます。  それから、何かニュアンスが変わったという話でありますが、ニュアンスは変わっておりませんから、そのとおりに御理解願います。

福田赳夫

1972-06-06 第68回国会 参議院 内閣委員会 第17号

しかしこれは抽象的にきまっておるものですから、その具体的判定、なかなかこれはむずかしい、そこで、アメリカ事前協議対象とは認めないという見解のもとにわが国基地戦闘作戦行動に使うということがかりにあったとする。アメリカはこれは戦闘作戦行動ではないとこう主張する。わがほうから見るとどうも外観上戦闘作戦行動のようだと、こういうふうな判断がある。

福田赳夫

1972-06-06 第68回国会 参議院 内閣委員会 第17号

アメリカにおきましてもそういう準備が必要である、こういうふうに考えますので、そういう事前協議対象をどうするかという広範な問題になりますると、これは数ヵ月の準備が要るだろう、こういうふうに考えておるのでございますが、そういう一般的な事前協議対象論議というふうなことを、いま水口さんがお考えで御質問だとすると、それは簡単にはいかない、そういうふうにお答え申し上げておきます。

福田赳夫

1972-05-23 第68回国会 参議院 外務委員会 第10号

事前協議対象三項をこれ全部やります。しかし、特に私が重点を置きたいのは出撃の場合の判定の問題です。これまた日本側ではいろいろ国会で詳しく議論がありまして、そしてまだその結論の出ない問題もある。出た問題もある。結論の出ない問題については、政府として結論を出さなきゃならない。結論の出た問題につきましても、アメリカとの間に打ち合わせの必ずしもきちっといってない問題があるんです。

福田赳夫

1972-04-25 第68回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第3号

そこで多少その程度を下げるというような規模を、事前協議対象規模を下げるというようなことを考えましても、そういうことはない。該当するようなことはあるまい。これからあり得る大多数のケースは、もう米軍が国へ引き揚げていくケース増強、しかもそれが相当の数の増強をするというようなことはとうてい考えられない。

福田赳夫

1972-04-21 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

実体が戦闘作戦行動そのものであるという際には、これは事前協議対象となるべきものである、こういう見解を申し上げたわけなんでありますが、どうもその辺がまだもやもやしておりますものですから、これも私がおさらいをする、こういう事前協議対象事項問題の協議事項の一つとして考えてみたい、かように答えておるわけでございます。

福田赳夫

  • 1